貫通錯誤の自己紹介

はじめに&リンク集

 貫通錯誤です。プロフィールページみたいなやつです。このページでは僕のあんなことやこんなことを書いてみました。手始めにリンク等々を貼りますね。

貫通錯誤の記事一覧:https://tobilog.net/author/td/

貫通錯誤のnote:https://note.com/sakugo_suzuko

自作カードゲーム記事:https://cutt.ly/ljfK1RL

シャドバ

 まじめにプレイした最初のカードゲームです。初レジェンドが《骸の王》だったのでそれ以来ルナを中心に使っています。ネクロマンサーが好きです。リリースして少ししてから初めて、クラシック期はアグロネクロ、エボルブは疾走ビショップを、バハムート降臨では《シャドウリーパー》と《ワイト》のヤバさに気づいてアグロネクロを使っていました。神々の騒嵐ではミッドレンジネクロを使い、ワンドリは頭がワンドリだったのでほとんど触れられず…長くなるので過去語りはこの辺にします。現在はもっぱらアンリミテッドを主戦場としていて、アグロネクロ、スカルフェイン、AF、自傷、骸なんかを気分で環境を適切に分析して使い分けています。

Magic: the Gathering

Mtgは最近始めたばかりで、プロの環境を追ったり自宅で楽しんだりとかわいいタイプの楽しみ方をしています。あえていうならディミーアカラーが好きです。

 紙の資産はスタンの分はそこそこ程度に持っています、が、スタン落ち後はあまり追いつけていません。出費がきつい。パイオニアのデッキを一つ二つ持ちたいなと思いつつ、その勇気を踏み出せずにいます。おすすめあれば教えてください。考えているのはバーン、青単信心、ラクドスカラーのフェアデッキとか、、、

ただ、Mtgからはカードゲームの基本的な理論を始め、多くのことを学べています。さすが元祖TCGとあって理論がはまったときの快感もあります。マナスクリュー・フラッドに殺されもしますが。

Blade Rondo

いつかは記事を書きたいなと思っています。一人から二人用のカードゲーム型ボードゲームで、山札がないことや、クリーチャーが存在しないことなど多くの独自性を持ちます。従来型のカードゲーム理論の通用しない点も多くあり、理論的な分析を加えつつ、いつか開催されることを期待している混合構築大会に出場するための準備にしたいとも思います。

 本当にこのゲームはとてもエキサイティングで自作の際にも多くの刺激を受けてきました。レゾナンスカードとか…ぜひプレイしてみてください。マジで。

文章

 艱難辛苦コンテスト(伝われ)に出場したことがありまして、そこで強制的に日本語力がある程度磨かれました。ある程度。出場に際して文章の書き方みたいなのも多少は学習しまして、それをアウトプット出来たらなと考えています。読点の打ち方と助詞の使い方にマジでうるさいです。一応言っておくんですが、助詞の「は」のあとに軽々しく読点を打たないでください。

頼みます。これは絶対に記事化したいなと思います。

お笑い

 好きなんですよね…。直近はフースーヤとDr.ハインリッヒが好きです。片方はセンスバカで片方はセンス外れ値なので両極端ですね。整理されたバカとセンスの中の混沌が好きです。我ながら言語化うまくないか?これもどういう形かはわかりませんが、記事にしてみたいなと。単発になるでしょうが。

音楽

 語れるほどのことがありません。ソフトの使い方くらいは紹介したいんですが、自分が使いこなせているかすら怪しいというか使えていない…。

動画

 こっちのほうが語れます。普段はAfter Effectsを中心に編集していて、こんな動画なんかを作っています。

ソフトの使い方とか、その気になればやりたいななどと思いつつ、そこに至れるか怪しいなとも…。

おわり

 この程度で締めるとしましょうか。オタクの自語り……。お前のこんな個人情報をさらしてほしいというのがあれば、対応を検討します。下の項目に行くにつれ、文章量が減っていることには言及しないでください。ではまた。

貫通錯誤
カードゲームとボードゲーム(ゴールデンエッグラー,mtg,シャドバ,Blade Rondo,自作など)を嗜んでいます。カードゲーム、音楽、動画についてなどと、根強いファンを誇りたいショートエッセーの現代錯誤という連載を書いていきます。
noteでも(ほぼ同じ内容を)公開しています。⇒https://note.com/sakugo_suzuko
タイトルとURLをコピーしました