M:TG 今日の一枚【32】モダンホライゾン2注目カード①

 こんばんは。貫通錯誤です。今日の「一枚」はモダンホライゾン2から注目の新カードをいくつか取り上げてみます!一枚じゃないのはご愛嬌ということで。

悲嘆

画像

 《悲嘆》は【想起】能力を持つ黒のクリーチャーです。【想起】とは大体コストで唱えることを許可する代わりに、このクリーチャーが場に出た際、これを生け贄に捧げなければならないという効果です。《自然の怒りのタイタン、ウーロ》を脱出で唱えなかったときと似た挙動ですね。

 さてこのクリーチャー、《ウーロ》同様の強力な効果を持っています。選択権のある手札破壊です。

 手札破壊の代表格といえば出てくるのは《思考囲い》でしょう。

 《思考囲い》は黒1マナのみという少ないコストで唱えられる、土地以外の全カードを対象に取れるかわりに2点ライフを失う手札破壊カードです。このカードはその異常な汎用性から長きにわたって愛されてきましたが、それと同等の効果を《悲嘆》はもたらしてくれます。

 コストとして「手札1枚の追放」を求められてしまうため、カードアドバンテージでは損をしています。しかし《儚い存在》なんかとのコンボでは相手に手札を2枚捨てさせながら3/2【威迫】持ちクリーチャーを1ターン目から着地させることができてしまいます。

画像

 【反復】効果があるので得られるアドバンテージはカード3枚(悲嘆、追放するカード、儚い存在)に対してカード3枚(手札3枚の破壊)と1:1ではあれど強力です。色を問わず使えることもあり、様々なデッキへの採用が考えられることでしょう。

虚空の鏡

べっくす (@bex_LL_05152) | Twitter

 《虚空の鏡》は《虚空の杯》に似た強力な打ち消し効果を持つ2マナアーティファクトです。

 本家《虚空の杯》と違ってマナコストが固定されている代わりに、打ち消せる対象の柔軟性がなくなっています。とはいえかなり強力なカードといえるでしょう。

 効果は「唱えるに際して色マナの使われていないカードの打ち消し」、つまり無色マナを暴力的に使用していく「トロン」デッキが完全に否定されるほか、《否定の力》《意志の力》といったピッチスペルや、先ほど紹介した《悲嘆》などを含む、大体コストで唱える(ことがメインで想定されている)カードがその存在を否定されてしまいます。モダンのみならずレガシーにも激震を走らせそうなこのカード。どんな世界が待っているのか想像もつきません。

サムネイル画像
サムネイル画像

 ただ、《虚空の杯》と違って刺さらないデッキにはとことん刺さらない点を忘れてはいけません。

片目のガース

画像

 こちらはインパクトの強さから選びました。カードテキストに「ブラック・ロータス」の文字列が……!ぜひとも「ブラック・ロータス・トークン」を手に入れて調子に乗りたいところです。

 効果の解説を一応すると、5色5マナで唱えられるクリーチャーで、タップ効果で様々な呪文のコピーを唱えることができます。《解呪》はアーティファクト・エンチャント破壊、《知識の噴出》は大量ドロー呪文、《恐怖》は黒、アーティファクト以外のクリーチャー破壊、《シヴ山のドラゴン》は大型の飛行クリーチャー、《新たな芽吹き》は墓地からのカード回収、そして《ブラック・ロータス》は爆発的マナ加速と、全く違う仕事のできるカードがそろっています。状況に応じて好きなカードを一回限りの制限があるとはいえ持ってこれるのは強力です。

 ただ、現状のモダンに5色を使いこなせるデッキがあるかというと怪しい点もあります。統率者での活躍に期待の一枚です。

飢餓の潮流、グリスト

飢餓の潮流、グリスト

 こちらは特徴的な能力を持ったPW。戦場にいるとき以外は「1/1の昆虫クリーチャー」として扱われます。つまり、クリーチャーを墓地から戦場に戻す「リアニメイト系効果」で戦場に戻せたり、「クリーチャー以外の呪文を対象にとれる」《否認》のようなカードの効果で打ち消されなかったりするわけです。

 さて、重要な忠誠度能力は三つ。+1では1/1で黒で緑の昆虫トークンを生成し、その後デッキを切削。切削したカードが昆虫カードなら、この手順を繰り返すものとなっています。不確実性こそあれど、確実にクリーチャーを1体生成できる点から弱くはない効果です。

 次の-2効果では自分のクリーチャーを生け贄に捧げたなら相手のクリーチャーかPWを対象にとって破壊できるというもの。《ヴェールのリリアナ》の効果を考えれば強力であることが想像できます。タネになるクリーチャーを自身の+1効果で生成できる点も相性が良いといえるでしょう。

 期待の奥義は-5と軽め、効果は各対戦相手について、自分の墓地にあるクリーチャーカードの枚数に等しいライフを失うというもの。ゲームの後半になればかなりの威力を誇るでしょう。勝負に直結するライフを攻める手段を持っている点が優秀ですね。また+1能力との相性も非常に良いと言えます。

 ジャンドでとりあえず使いたいカードです。

緻密

緻密

 最後はこちらの問題児。《悲嘆》の効果の打ち消し版です。効果はこちら「瞬速 飛行 緻密が戦場に出た時、クリーチャー・呪文かプレインズウォーカー・呪文1つまでを対象とする。それのオーナーはそれを自分のライブラリーの一番上か一番下に置く。【想起】あなたの手札から青のカードを1枚追放する。」

 青のカードをコストに要求する点で《意志の力》に似たものを感じます。こちらはモダンリーガルの《否定の力》が意識されたカードで、《否定の力》の効力の及ばないクリーチャー呪文を実質的に打ち消せるカードです。ついでにPWもやられます。

 ライブラリーの上か下に戻させる効果は《霊気の疾風》でその強力さが知られていることでしょう。墓地に落ちることがないので再利用される点がないことが評価に値します。

 ではではこのあたりで第一回を終えたいと思います。駆け足となってしまいました。《悲嘆》サイクルにはかなり注目しています!が、個人的には《レンと六番》のファンなので何か来てほしいなとも……。

サムネイル画像

 ではまた!今までの記事はこちらから。

MTG今日の一枚
「MTG今日の一枚」の記事一覧です。
貫通錯誤
カードゲームとボードゲーム(ゴールデンエッグラー,mtg,シャドバ,Blade Rondo,自作など)を嗜んでいます。カードゲーム、音楽、動画についてなどと、根強いファンを誇りたいショートエッセーの現代錯誤という連載を書いていきます。
noteでも(ほぼ同じ内容を)公開しています。⇒https://note.com/sakugo_suzuko

コメント

タイトルとURLをコピーしました