こんにちは!今回の「ある道を進んで」は「音楽作成の道」です。「音楽作成の道」の歩き方をきさらさん(@kisalaundry)に伺いました。
きさらさんはお絵かきボカロPとして有名な方です。これからボカロPを始めてみたい方やもっときさらさんのことを知りたい方は必読です!
これからボカロPを始めたい人はこちらの記事一覧にどうぞ!
音楽の趣味が生活の一部
—音楽作成を始めた経緯をお答えください
幼少期からずっとピアノや吹奏楽などを続けており、能動的な音楽の趣味が生活の一部となっていました。
部活の引退にあたり音楽活動が途絶えてしまうのが嫌で、今後も何かを続けたいと思い、興味のあったボカロ曲制作を本格的に始めました。
吹奏楽部で打楽器を担当
—どのような音楽遍歴(小さいころにやっていた音楽や好きだった音楽など)をお答えください。
幼少期は祖母のピアノ教室に通わせてもらってました。その後中学から大学卒業までは、ずっと吹奏楽部で打楽器を担当しました。楽曲制作には吹奏楽での経験が活きてると思います。
聴く趣味としては、親が好きな洋楽から始まり、ゲームやアニメ・吹奏楽で幅広いジャンルの音楽に触れるようになりました。インストが特に好きで、アコースティック系からエレクトロまで、年代問わずなんでも聴きます。
どんなジャンルの音楽でも、コードやメロディーが大きく展開するドラマティックな曲が好きです!
きさらさんの作曲環境
—PCのスペックや商品名、DTMソフトに加えて使用しているプラグインなどを記載していただけると幸いです。
今までの曲で使用したもの:
PC:Macbook Air 2017の最低スペック(8GB/128GB)
DAW:Studio One 4pro
この前PCをMac miniに買い替えました!
快適〜〜ちなみに、MIDIキーボードやオーディオインターフェイスはありません。
機材としてはPCのみです。
どんな曲をつくるか文章で書く
—普段曲を作る際にしているルーティーン(やる気の出し方やどのような思考で音楽を作成しているか)をお答えください。
まずどんな曲をつくるか文章で書きます。作りたいテーマ、使いたい楽器、BPMや調などを決めて、その後メロディーやコードもメモ帳アプリにドレミで書いていきます。
7割くらい固まったら、メモを元にDAWで打ち込んでいきます。最初からDAWに向かって音を打ちながら考えると、どうしても入力で使う楽器の音(ピアノ等)に編曲が引っ張られてしまうので、頭の中でしっかり練っていきます。
ゲームの音楽
—影響を受けている、尊敬している作曲家などがいましたらお答えください。
作曲家のお名前は把握していませんが、好んでプレイしてたゲームの音楽が編曲に大きく影響していると思います。カービィ、クロノア、テイルズなど…
また、コード進行は習っていたクラシックピアノや、幼少期耳にしていた洋楽ロックなど自分の根底にあるものが影響していると思います。
ほぼ全て打ち込み
—打ち込みか生かどちらのこだわりがあるのかあればお答えください
現時点ではほぼ全て打ち込みです。
オケはまだこだわりが語れるほど細かく弄ってないです…VOCALOIDの調声もすべて手打ち・手書きオートメーションです。
最近は生きてるように感じてもらうことを目標に、唯一無二のシンガーにするためチマチマ制作しています。
作り手の「好き」が詰まってる
—これから音楽作成を始める人に一言アドバイスなどがあればお答えください。
趣味でやるなら是非好きなもの・楽しいことをつきつめてください!
どんなジャンルでも、作り手の「好き」が詰まってると感じる作品は聞き応えがあって強いので。あと、間違ってもPCでケチって最低スペックのMacbook Airとか買うんじゃないぞ。
きさらさんからのお知らせ
—最新の曲の宣伝や伝えたいことがあれば
2ndEPをリリースしました!
初めてマスタリングを人にお願いしたので、既存曲も格段に高品質にできあがってます!
ショップURL:https://kisalaundry.booth.pm/
トビログでは音楽作成をしている方のインタビュー記事を公開中です!他の方の記事はこちらです。またTwitterのフォローの方もよろしくお願いします!
コメント