記事

教養

とびうおとトビログでトビロゴ作り

本ブログにおけるロゴの作り方を紹介します。ロゴ作りの際に注目したい点を紹介します。発想のヒントとしてぜひ。
カルチャー

M-1裏話が伝える漫才師たちのカッコよさ

「M-1アナザーストーリー M-1グランプリ2020~漫才師たち激闘の裏側~」という番組をご存知ですか? 2020年12月20日にABCテレビ・テレビ朝日系列で放送された「M-1グランプリ2020」で、マヂカルラブリーが優勝したこと...
テクノロジー

UnlimitedHandとVRゲーム

UnlimitedHandをご存知でしょうか? 今回はこの超イケてるクールなデバイスをご紹介したいと思います。 UnlimitedHandとは? H2Lというベンチャー企業が販売している「VRを感じられる触感型ゲームコン...
教養

科学雑誌Newtonの読者モニターになろう!

ニュートンプレスから毎月刊行されている科学雑誌Newtonをご存知ですか? 学校の図書室や地域の図書館には多くの場合入っているレベルに有名な雑誌です。一度は目にしたことがあるんじゃないでしょうか?以下のような雑誌です。(2021年2...
日記

2021ブログ運営日記#1|正月から始めたブログ運営1週間目[報告]

 さて、このトビログも、1週間立ちます。ブログ1週間で、僕がやったことやpv数などをお伝えしていこうと思います。この記事では、主に結果の報告をしていきたいと思います! とにかく楽しい1週間でした   本当に楽しいブロ...
教養

自主ゼミという形の勉強会は如何ですか?

自主ゼミってご存知ですか? これが果たして界隈用語なのか一般に通じる用語なのか把握していませんが、今回は自主ゼミとは何か、そのメリットは何か、をご紹介します。 自主ゼミとは? 自主ゼミはその名の通り「自主的に行うゼミナー...
テクノロジー

2021年からマイニングを始めてみましたけど、、

こんにちは!管理人です!3年前くらいに「マイニング」というのが流行りましたよね。時はすぎて、2021年。コロナの影響か、何かはわかりませんが、マイニングを始めたのですが、結局リタイアしました、。その理由を書いていきたいと思います! ...
お知らせ

貫通錯誤の自己紹介

はじめに&リンク集  貫通錯誤です。プロフィールページみたいなやつです。このページでは僕のあんなことやこんなことを書いてみました。手始めにリンク等々を貼りますね。 ・貫通錯誤の記事一覧: ・貫通錯誤のnote: ...
テクノロジー

僕好みのデザインのスマホが一生出てこない話

タイトル通りなんですが、近年僕が好きなデザインのスマホが発売されません。市場にどれほどの種類の機種が出回ってるかは知りませんが、どのスマホを見てもデザインが好きになれません。 唯一デザイン面最強だと思っているスマホは3年半前の機種で...
お知らせ

かりふぉるにあってこんな人!

一昨日、人に「自己紹介あれでいいの?」って言われたんですよね。 自己紹介のつもりはなくて、今後も自己紹介をするつもりはなかったんですが、少しは紹介した方がいいのかなと思ったので、自己を紹介します。 名前:かりふぉるにあ ...
タイトルとURLをコピーしました