Tobilog-Selection
こんにちは!とびろぐ管理人のとびうおです。
Laravelでview関数を使っている方は多いと思うのですが、これに3つ目の引数があることをご存知ですか?
今回はそんなLaravelのview関数の3つ目の引数について解説して行きたいと思います。
そもそもviewメソッドのおさらい
そもそもLaravelのviewメソッドをおさらい指定置きましょう。
return view('返したいviewファイルのディレクトリ','渡したいdata')
と使うのが一般的でしょう。
とびうおくん
viewのディレクトリを表す時に
「.」で繋ぐというところも注意が必要ですね
3つ目の引数の存在
viewの関数って、どんな感じなのかなぁと見てみたところ
function view($view = null, $data = [], $mergeData = [])
{
$factory = app(ViewFactory::class);
if (func_num_args() === 0) {
return $factory;
}
return $factory->make($view, $data, $mergeData);
}
3つも引数が存在している!?
ということに気づきました。
第3の引数は何をしているの?
第3の引数に関しては、第2の引数と同じですが、特徴としては第2の引数を上書きできるというところです。
とびうおくん
うん。
あんまり使い道がわからない
どういう時に使うの?
第二の引数のarrayのkeyを上書きすることができるので、常に渡しておきたい変数をcontrollerに定義しておけばそれを渡すことができます。
public function index()
{
$admins = Admin::all();
$service_name = "hoge"
return view('admin.admins.index', compact('admins'),compact('service_name'));
}
みたいな?
とびうおくん
だったら、viewからconfigをみちゃえ!っていう
mvcモデルからかけはねれた発想をしちゃう
とびろうおくんでした
Laravelの他の記事
とびろぐでは他にも多くのLaravelの記事を公開しています!
ぜひみてみてくださいね
Laravel
「Laravel」の記事一覧です。
コメント